日本の花札占いカード~雪月花~

日本の花札占いカード~雪月花~

藤の素札

藤の素札

 

藤は用途の多い植物で、蔓は工芸品の、皮は藤織りという布の原材料になります。ただ、あくまで原材料であり、完成品ではないことから、完成までに必要な取り組みや時間を表します。途中で迷ったり、楽な道を選びたくなったりするかもしれませんが、藤の花は、快適すぎる環境では咲かないことがあります。ですから、楽な道ではなく最善の道を選び、相応の努力をしましょう。時期としては晩春、4月、4か月、4年を表します。

 

願望:叶う万全の準備をせよ
待ち人:時間がかかる
失せ物:見つからない
旅行:半年先の予定を立てて
商売:目先のものを追うと失敗
学問:資格試験の勉強を始めて吉
恋愛:駆け引きはNG

楽をしたいとおもったら、いまは楽ではなく最善をえらんですすんで。
結果は時間をかけてやってきます。

 

花札占いカード~雪月花~』(株式会社ヴィジョナリー・カンパニー)に付属している解説書では、花札占いについて更に詳しく解説しています。

 

ご購入ご希望の方は〈日本のオラクルカード・タロットカード全集オンラインストア〉にてお求めいただけます。


※画像・本文の無断転載はご遠慮ください。

桜の素札

桜の素札

 

春らんまんの様子や、お花見を楽しむ様子、また、「サクラサク」という言葉が示すように、願いが叶うことを意味する札です。ただ、桜の花の命は短く、一度の風雨で散ってしまうように、願い事を叶えられるタイミングは一瞬だけ。それを逃さないよう迅速に行動しましょう。
また、美しく咲き誇る様子から「繁栄」や「豊かさ」という意味もあります。時期としては桜の咲くころ、3月、3か月、3年を表します。

 

願望:叶う
待ち人:一瞬来る逃さぬよう
失せ物:でてくる
旅行:日帰りならよい
商売:短期的目線が吉
学問:勘を頼ってよい
恋愛:気持ちは素直に受け止めよ

自分が主役になるときです。
恐縮や謙遜せず主役を満喫して。

 

花札占いカード~雪月花~』(株式会社ヴィジョナリー・カンパニー)に付属している解説書では、花札占いについて更に詳しく解説しています。

 

ご購入ご希望の方は〈日本のオラクルカード・タロットカード全集オンラインストア〉にてお求めいただけます。


※画像・本文の無断転載はご遠慮ください。

梅の素札

梅の素札

 

梅は、まだ寒さが残る早春に、他の花に先駆けて蕾をほころばせます。その姿は人々の目を楽しませ、称賛を集めますが、他の花が咲くころには散ってしまい、顧みられなくなります。このことから梅の札は、十分な環境が整っていないのに先走り、いったんは成功を収めるものの、その後に寂しさや喪失感を味わうことを意味します。心変わりや無駄の多い行動を意味する場合も。時期としては早春、2月、2か月、2年を表します。

 

願望:黙すれば光あり
待ち人:奪われる
失せ物:みつからない
旅行:日程に余裕あれば良
商売:勝ち逃げよ
学問:一夜漬けも無駄ではない
恋愛:略奪愛は負ける

飽きやスタミナ切れで、大切なときに頑張れない予感。
ペース配分に注意を。

 

花札占いカード~雪月花~』(株式会社ヴィジョナリー・カンパニー)に付属している解説書では、花札占いについて更に詳しく解説しています。

 

ご購入ご希望の方は〈日本のオラクルカード・タロットカード全集オンラインストア〉にてお求めいただけます。


※画像・本文の無断転載はご遠慮ください。

松の素札

松の素札

お正月に飾る門松は、年神様に迷わずお越しいただくための目印です。このことが示すように、松は神聖な植物で、神様を含めて周囲の援助が受けられることを意味します。また、松は吉兆で、「マツ」が「(神を)待つ」に通じるため、この札が出たら、強引に行動するより機が熟すのを待つほうがよいでしょう。常緑樹であることから「長寿」や「不屈」という意味も。時期としては新年、1月、1か月、1年を表します。

 

願望:動かず待てば叶う
待ち人:人が連れてくる
失せ物:近くにある
旅行:控えて吉
商売:継続で大きな成果に
学問:積み重ねよ
恋愛:焦らず挑め

じきにがんばっていたことの結果が出るでしょう。
精進して努力すれば大きな成果になります。

 

花札占いカード~雪月花~』(株式会社ヴィジョナリー・カンパニー)に付属している解説書では、花札占いについて更に詳しく解説しています。

 

ご購入ご希望の方は〈日本のオラクルカード・タロットカード全集オンラインストア〉にてお求めいただけます。


※画像・本文の無断転載はご遠慮ください。

桐に鳳凰

桐に鳳凰

 

鳳凰は、古代中国の想像上の霊鳥で、徳の高い天子が位に就いたときに出現するという伝説があります。鳳凰は桐に宿るとされているため、この組みあわせが生まれました。日本には古墳時代末期に鳳凰の文様が伝わり、以後、吉祥の模様として工芸品などに用いられています。この札は、よい知らせ、努力が報われること、チャンスの到来を意味します。また、有望な人材の誕生や登場、成功につながる事柄を表します。ほか、洞察力や審美眼が求められる場合にも、この札が出ます。

 

願望:叶う
待ち人:こない
失せ物:見つかる
旅行:遠方が吉
商売:繁盛するが嫌われる
学問:自分のメソッドでやる
恋愛:見初められる

これまでの努力が認められる時です。近寄ってくる人も増えるので、 誰かれ構わずではなく、人をしっかり選んで行動しましょう。

 

花札占いカード~雪月花~』(株式会社ヴィジョナリー・カンパニー)に付属している解説書では、花札占いについて更に詳しく解説しています。

 

ご購入ご希望の方は〈日本のオラクルカード・タロットカード全集オンラインストア〉にてお求めいただけます。


※画像・本文の無断転載はご遠慮ください。

柳に雷様と太鼓

柳に雷様と太鼓

 

「雨降りの太鼓、ドンならん( どうにもならない)」という言葉があります。雨のときは太鼓の皮が緩み、よい音がしないことから来ており、どうにもならない状況を意味します。また、稲妻や雷様(の腕)は、物事が急変することを表します。

 

願望:どうにもならない
待ち人:来るが期待できない
失せ物:みつからず
旅行:急な予定変更
商売:一気に落ち込む
学問:息詰まるがその先にひらめく
恋愛:ほかに好きな人ができる

どうにもならないことを足掻いても仕方ありません。冷静に事実だけ捉えて気持ちを落ち着かせて再スタートをきろう。

 

花札占いカード~雪月花~』(株式会社ヴィジョナリー・カンパニー)に付属している解説書では、花札占いについて更に詳しく解説しています。

 

ご購入ご希望の方は〈日本のオラクルカード・タロットカード全集オンラインストア〉にてお求めいただけます。


※画像・本文の無断転載はご遠慮ください。

柳に赤短冊

柳に赤短冊

 

赤短冊は積極性を意味するため、感謝や謝罪の言葉を迅速に伝えることや、「おかげさま」の精神を言動で表すことの重要性を表します。

 

願望:感謝の気持ちがあれば叶う
待ち人:違う人が来る
失せ物:みつからない
旅行:懐かしい場所にツキあり
商売:人のためを考え行動すると利益になる
学問:教えると学べる
恋愛:自分から連絡すると吉

「おかげさま」の気持ちを改めて持つようにしよう。そうすると、周囲の人の助けがあられるようになります。

 

花札占いカード~雪月花~』(株式会社ヴィジョナリー・カンパニー)に付属している解説書では、花札占いについて更に詳しく解説しています。

 

ご購入ご希望の方は〈日本のオラクルカード・タロットカード全集オンラインストア〉にてお求めいただけます。


※画像・本文の無断転載はご遠慮ください。